
楽天ランキングでも人気のカトージjoie(ジョイー)のチャイルドシートはイギリスロンドン発の安全性、デザイン力が高いと評判のブランドです。
欧州の安全基準にも合格しており、デザインも花柄があったりととても魅力的♪
価格もそんなに高くないので買いやすい!と人気があるのも頷けます。
実際に使っている方はどんな感想をお持ちなのか、口コミや評判なども調べてみました。
★ check ★joie(カトージ)のチャイルドシート 口コミ多い順ランキング【楽天】
チャイルドシート joie 口コミ バリアント
|
一般的なチャイルドシートは4歳ぐらいまで使うことができますが、チャイルドシートの使用義務は6歳ぐらいまで。残りの2年はジュニアシートを買うというご家庭が多いと思います。我が家もそうでした。
ですが、バリアントだと0歳から7歳まで対応しているのでジュニアシートを購入する必要がありません!これってめっちゃお得ですよね。
大きなものですし、結構捨てるのにも大変だったりしますし長く使えるのはポイント高い♪
そんなバリアントの口コミ、感想はどうでしょうか?
体の大きな赤ちゃんや子どもに最適
・大きな赤ちゃんには特におすすめです。
・一人目の時に購入したチャイルドシートは1歳の時にはすでにキツキツでしたので、使う期間が短くて損した気分になりました。joieは7歳まで使えるかは分かりませんが、さすがに1歳で使えなくなるということはなさそうです。
作りがしっかりしている
・頭部のガード部分も大きくて頑丈そうです。
・ベルトのバックルを外すボタンが硬いため、子どもが外してしまうということも防げそう。
・本体が重すぎず、それでいてしっかりしている
・1台めの時は日本製の物を使っていましたが、機能が充実しているからか、とても大きく重たくて、付ける億劫になってしまっていました。
・日本以上に安全意識の高いヨーロッパでの安全基準をクリアしている商品なので安心できる商品です。
コスパが高い
・このチャイルドシート一台で法的義務がある期間がカバーでき、このお値段なのは大満足です。
・着用義務期間をこの1台でまかなえて、この価格はとても満足です。
・セカンドカー用に、安くておまけに7歳まで使えるなんて経済的ですね。
・「2万円とは思えない」と驚きました。
取り付け簡単
・臨月の妊婦1人で15分ほどで設置できました。
・初めての取り付けは10分程でできました
・取り付けは説明書を読みながら30分ぐらいです。
・取り付けは男性が説明書を見て5分くらい
新生児の乗せ方は?
・退院後に生後5日の新生児を乗せるには傾斜がありすぎてヒヤヒヤしました。
首がすわるまではあまり乗せる機会もないですし、すぐに大きくなるでしょうから、購入には満足しています。
・以前に使っているものより背もたれの傾斜がゆるいので首が座ってない時期でも安心です。
クチコミ件数は1728件と多いにも関わらず総合評価は4.36と高評価です。joieのチャイルドシートの口コミで興味深いのは、2台めのチャイルドシートの購入者に評価が高いということです。
チャイルドシートって、基本的に1台しか買わないですよね。2台以上車をお持ちの方や、祖父母の車にも付ける、二人目が生まれたなどの理由から2台めのチャイルドシートを購入されている方がいらっしゃいます。
そんな方が1台めとくらべて、高評価されているのが良い物だという証なのかなぁと思います。
チャイルドシートjoie 口コミは?チルトTilt
|
チルトtiltは0歳から4歳ごろまで使えるチャイルドシート。赤ちゃん用品店でも置いてるところが多いですね。
こちらはコンパクトカーや軽自動車にも取り付けやすいコンパクトさがウリのチャイルドシート。
それもあってか、見た目が花柄でカワイイです( *´艸`)
「花柄はちょっと・・・」という方のために、Net Baby World(ネットベビーワールド)限定のシンプルな無地のタイプも販売されていますよ。
チルトtiltの口コミはどうでしょうか?
作りはどうなの?
・シンプルで良いです。
・高級感があります。
・実店舗に売られていたのを確認してから買いましたが、しっかりしています。
・本体は軽いので、女性1人でも取り付けられました。
・他のチャイルドシートとくらべて軽いです。
取り付けは?
・取り付けはYou Tubeに動画がアップされているのを見つけて取り付けました
・you tubeの動画を見ながら10分ぐらいで取り付けられました。
・取り付けは難なく10分ほどでできました。
安くて嬉しい
・他のチャイルドシートは6万ぐらいするので困っていました。
・値段からは考えられないほどしっかりした作りです。
・とても安くて助かります
・赤ちゃん用品店より安く購入できました。
・実店舗に比べて3000円ほど安く購入できました。
海外ブランドのものだけど
・イギリスのブランドで安全性は証明されているので安心です。
・海外の商品だけど、日本語での表記もあり安心しました。
新生児の乗せ方などなど
・2台めのチャイルドシートです。傾斜があり、座らせるような形で乗せますが、寝入ってしまうと首が落ち、かなりきつそうに見えます。本人は特に泣いたりとかはありませんが。ですので乳児より幼児向けかなぁといった感じです。
・新生児用クッションは赤ちゃんの首周りにフィットして安定感がありました。
・退院するときは首が少ししんどそうだったので、間にタオルをはさみました。2週間後に載せた時はちょうど良い感じでした。
・新生児は不安定と書かれている方がいらっしゃいましたが、3ヶ月の子は大丈夫でした
・ヘッドの部分のクッションもしっかりしていて、首が座っていなくても左右に頭が振られることなく安心して乗せられました。
チルトは12491件もの口コミがあります。かなり多くの人が購入されていますね。それでいて総合評価も4.38と高いです。
joieのチルトは新生児だと傾斜が急で心配、頭がグラグラするから、間にタオルを噛ませるように調整しているという声もあります。
新生児は体重の差もあり、3000gを超えると安定するような声が多いように思いました。それよりも小さい子だとパッドを使っても余ってしまうような感じみたいです。
赤ちゃんの体重によって、心配な方と満足されている方とにわかれているみたいですね。新生児の時に赤ちゃんを車に乗せる機会ってそれほどないと思いますのが、車に乗る頻度に合わせて購入を検討するのも良さそうですね。
ちなみにアップリカのディアターンプラスなら横向きに寝かせて乗せられますよ。これなら退院時の新生児も安心して乗せられます
カトージ joie エレベート
|
エレベートは1歳から12歳まで対応しているチャイルドシートです。
欧州の安全基準でも義務付けられていない側面衝突からの衝撃から守るサイドインパクトシールドを取り入れていて特に安全性に優れたチャイルドシートです。
12歳までと言われると「そこまでジュニアシートいる?」とは思うのですが、エレベートがすごいのはヘッドレストの位置を変えられるところ。
ヘッドレストって子供が小さいとちょうど頭が乗らなかったりするんですよね。なのでぐらぐらしているのが気になります。あと寝ているときとかも頭がぐらんぐらんしてるから「しんどくないのかな?」と気になったり
ですが、エレベートなら子どもの頭が左右に揺れても支えてくれるので寝やすそうです。前に倒れられると困っちゃいますけど(;^_^A
急カーブなどでも安心。さすがに12歳になると大人と同じぐらいの身長になるので、必要なさそうですが、小学生中学年ぐらいだとエレベートがあると安心感がありそう。
肩ベルトとヘッドレストの高さ調節も簡単なので使いやすいのも良いですね。
特に新生児の時期にベビーシートを使われている方におすすめ。チャイルドシートは新生児からOKのタイプはたくさんありますが、ベビーシートで新生児期を過ごされていると期間が重なっちゃってもったいなく感じてしまいますしね。
口コミはどうでしょうか?
・ヘッドレストを上にあげると肩ベルトの位置も一緒に上がるのが便利です。
・頭の横の部分にクッションがあるので寝ても首がカクンカクンしませんでした。5000円ぐらいのジュニアシートと悩みましたが、頭の部分がしっかりと支えてくれるためこちらに決めました
・2人目が生まれたので上の子用に購入しました。長く使えてコスパ良しです。
・1歳半の息子のために購入したのですが、うちの子とは相性が合わなかったみたいで、遠距離乗ると泣いて大変です。シートが少し硬めなのかもしれません。
・保育園のお迎えを母に頼むため、母の車用に2台目のチャイルドシートに購入しました。全然嫌がることもなくご機嫌に乗っているようです。取り付けも簡単でした。
・座席は少々硬めですが、クッションを引いて対応するつもりです。
おわりに
バリアントが一番長く使えてコスパ的にお得かな?チルトは軽自動車の方に可愛さもあっておすすめかも。
ですが、チルトだと4歳以降ジュニアシートを購入しないといけませんね。
ベビーシートを使っていた方にはエレベートがおすすめ。長く使えそうです。
ご自分の環境にあった良いチャイルドシートが見つかるとよいですね。
コメント