
屋根付きの自転車置き場がないと自転車カバーが必要です。子供乗せ自転車だと前後が大きいので普通の自転車カバーだとサイズが合わなくて窮屈だったり、かぶせられなかったりします。
自転車用のカバーはお店に行ってもたくさんの種類が見られないので、こういうときこそネット通販で探すのはとっても便利!
ネットで下調べしてから実際の品物を見にいくこともできますしね。
そこで今人気のある子ども乗せ自転車でも使える自転車カバーを調べてみました。
自転車カバー おすすめ 人気
現在人気の売れ筋自転車カバー(子ども乗せ自転車にも使える)はコチラ
↓ ↓ ↓
自転車にカバーをかけるのは雨に濡れるためでもありますが、実は盗難防止にも一役買っているそうですよ。
先日お巡りさんのお話を聞く機会があったのですが、自転車の盗難って実は家に置いているときが多いそうです。
その時にカバーをかけていれば一目見て自転車なのか?電動なのか?という情報がわかりにくいので、盗まれる対象に入りにくいみたい。
カバーをつけて家でもしっかり鍵をかけて置いておくことを勧められました。
もちろん雨を凌ぐのが一番の目的なので中に雨が入りにくい丈夫なものがよいですよね。あと、風が強いときにめくれたり飛ばされないようにベルトがついているのもおすすめ。
私が今使っている自転車カバーは前後がわかりやすくて、ベルトもついていて、まぁまぁ丈夫で結構気に入っています。
撥水加工のクイックカバー 3人乗り対応
|
![]() 自転車カバー ハイバック 電動アシスト自転車用 EL-D 撥水加工のクイックカバー 3人乗り対応 大きいサイクルカバー 大久保製作所 4516076046461 && |
・アシスト3人乗り自転車対応
・真ん中ファスナーからバッテリーの着脱可能
・前後にロックをかけるための穴がついている
・センターにワンタッチバックル付きで飛ばされにくい
・まくり防止のために後ろが紐で絞れる
・物干しにかけられるバックル付き
・ファスナーを開けるとガバッと広がるため掛けやすい
・取り外すときはカバーを持ち上げるだけ簡単
これ(・∀・)イイ!!ほしい機能が全部ついていて送料無料(*´▽`*)
雨の日にカバーを掛けたいときはできるだけスピーディにかけて家に入りたい。だからファスナー全開にしてガバッとかぶせられるのはうれしいね。
前後もわかりやすく、めくり防止のバックルもついていていうことナシ。
厚手生地 ハイバック 自転車カバー 子供のせ 自転車カバー
|
![]() (送料無料)厚手生地 ハイバック 自転車カバー 子供のせ 自転車カバー 3人乗り対応 26?28インチ対応 特大サイクルカバー 破れにくい布製自転車カバー 丈夫 リアチャイルドシート装着車対応(代引きOK) |
・後ろに絞り紐がついているのでカバーのバタつきを抑えます
・ロック用の穴がついているので自転車と一緒にロックができる
・マジックテープがついているので風が強い日でも大丈夫
・ビニールの5倍の強度で破れにくい厚地
こちらも送料無料で買いやすい。1980円なので上のタイプよりも安いです。前後がわかりやすくなっていないのがちょっと残念。買ってから印を自分でつけたらよいですね。
自転車カバー 厚手 風飛び防止ベルト 前後強力ゴム
|
![]() 自転車カバー 雨や埃から自転車を守る!取付もラクラク♪ 携帯用袋付 自転車カバー 丈夫 防水 自転車 カバー 自転車 26インチ 自転車 24インチ サイクルカバー メール便 送料無料 |
・風飛び防止ベルト付き
・前後に伸縮ベルトゴムが入っているのでしっかり全体を包み込む
・撥水加工で風雨や埃からも守る
・送料無料
多分私が使っているのがこちらと同じもの。黒とシルバーのツートンで、このデザインが結構いいんですよね。
見た目の問題じゃなく、これで向きがわかるから自転車にかけるのがめっちゃ簡単になる!黒の部分が前が太くなっていて後ろが細くなっているんですよね。
それで太いところが前ってことがわかるでしょ。そうするとバサッとかぶせられるのでスピーディ。不器用な私でも簡単楽々。
そして前部分にも余裕があるから、子ども乗せ自転車特有の大きい前かごもすっぽり入ります。
現在は子供も大きくなって後ろに乗せているのですが、前かごはそのまま変えていません。前後共々大きい自転車ですが楽々全体を覆ってくれます
・・・ただ、もう数年使っているので、前後のゴムが緩んできているんですよね。前部分に風飛び防止用のベルトがついているので前は問題ないのですが、後ろは一度風が強い日にめくりあがっていたことがありました。経年劣化かもしれませんが。
でもこの自転車カバーは使っていてかなり(・∀・)イイ!!3、4年使っていて、そろそろ買い替え時かなぁ・・・という感じ。でもまだ使おうと思えば全然イケる。穴も開いてません。
あと、めくりあがり防止ようのベルトは個人的にはマジックテープよりパッチンと止めるタイプのほうが好きです。マジックテープはどうしても劣化してくるし、ごみも引っ付きやすいですからね。
おわりに
屋根がある自転車置き場でも防犯のためや、紫外線や埃での劣化を防ぐためには自転車カバーがあったほうがよいらしいですよ。
掛けたり、外したりと若干の手間はありますが、慣れるとそれほど手間でもありません。
コメント