
「お手入れが簡単にできて美味しいコーヒーを家で飲みたいな」
「カフェみたいなコーヒーメニューが家で飲めたら外で飲むより節約になるのにな」
そんな気持ちから最近とても気になっているのがネスカフェドルチェグスト
最近のCMでお抹茶まで飲めるというのを見てかなり興味を持っています。
ネスカフェドルチェグストとは一体どんな商品なのか、使っている人の口コミや評価などを調べてみました
コーヒーメーカー 人気ランキング
現在人気のコーヒーメーカーはコレ
↓ ↓ ↓ ↓
★ check ★ コーヒーメーカー 人気順ランキング【楽天】家族の中では私だけ、一日に4、5杯コーヒーを飲んでいるのですが(夫は週末だけ)基本的にインスタントコーヒーです。
美味しいコーヒーは好きですけど、それほど味にうるさいわけでもなく、コンビニの淹れたてコーヒーレベルで十分美味しく飲むことができます。
コーヒーメーカーを買おうか迷った時期もあるのですが、お手入れが面倒。置き場所がないというのが主な理由で、そんなマシンを使うのが私だけという状況がもったいないかなぁと思い、結局買わずじまいです。
だけど美味しいコーヒーを育児の合間にゆっくり飲めたら幸せだろうなぁ・・・という気持ちはずっとあって、そんなときに気になったのがネスカフェのドルチェグスト。
これだったら一杯ごとに入れられるので私しか飲まない我が家でもお手入れ等の手間も少なくてすむし、一杯あたりちょい高額にはなるけれど、そのおかげでやたら飲むことを止められるかも♪と企んでいます(・∀・)
ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ2 プレミアム
|
・今までよりもお水が入る量が増えて全部で1リットル入る大容量
・お水を最大量入れるとレギュラーコーヒーなら約8杯分のコーヒーが飲める
・自動で抽出が止まる「オートストップ機能」搭載だからプロが作ったのと同じ絶妙なドリンクが作れる
代表的なネスカフェドルチェグストのタイプがコチラですね。
コーヒー8杯分のお水が入るって書かれていますが、私だけが飲むのでたくさん入るのに魅力は感じない。職場などに置くならとても良さそうですね。
口コミは?
・抹茶やチョコレート系などいろんな味があるのが気に入って購入しました。お客さんがお好みの物を選べるので喜んでもらえます
・お手入れが簡単です
・自宅で美味しいコーヒーが飲めて奥さんが大変喜んでいます
・音が大きく感じます。抽出中は大きな音がするのでアパートの方は気になるかも
・バリスタと迷いましたが、バリスタの場合湿気で粉が固まってしまったりと、お手入れが面倒でしたがグストは簡単。お湯を沸かすより早いです!
・コーヒー以外も美味しくて片付けが簡単でした。
ネスカフェ ドルチェグスト ピッコロプレミアム
|
![]() 【6213】☆【送料無料】ネスカフェ ドルチェグスト ピッコロプレミアム本体4種類から選べるドルチェグスト専用カプセル 1箱リッチ/モカ/レギュラー/オリジナル※北海道・東北地方は別途送料あり※ 無料包装なのでプレゼントや贈り物にも♪ |
・ダイニングやリビングにぴったりのサイズ
・カラーはブラックとワインの2色
・タンクの容量600ml
・ジェニオ2よりかなり安価
・自動抽出なし
ジェニオ2とピッコロの違いは自動抽出機能があるかないかという点です。
自動抽出があればマシンが勝手にやってくれますが、ピッコロの場合は自分でやらないといけません。
慣れるまでは作り方説明書をしっかり読んで作らないといけませんね。
ですが、なにより価格が全然違う!ジェニエ2なら1万円前後するのに比べてピッコロなら
5、6千円ほどで買えるんですよね~。
この違いは大きいです(´ε`;)ウーン…
口コミは?
・手動タイプでも全然問題ありません
・一杯あたりの値段を考えると高く感じてしまいますが美味しく飲めます
・自宅でコーヒーやラテが飲めてお手入れも簡単です
・本体は安く買えて、カプセルも飲みたいときに自由に買えるので良かったです
・お湯は手動でとめないといけないのでちょっと薄くなってしまいます。
ネスカフェ ドルチェグスト バリスタ 違い
ドルチェグストを調べている途中に見つけたのがバリスタでした。
こちらは地元のスーパーでも一時期本体が売っていたように気がします。
|
バリスタとドルチェグストは同じようなものなのかな・・・と思っていたけど全然違う!
ドルチェグストは専用のカプセルを使ってコーヒーを作るのに対し、バリスタはレギュラーソリュブルコーヒー(インスタントコーヒー)を普通にお湯で溶いて作るより美味しく作れるというマシンです。
普段インスタントコーヒーを飲んでいる私にはコレでも十分なので気になっています。しかもゴールドブレンドで同じものを使っているので。
バリスタなら一杯20円ほどで飲むことができるので、それもお得♪
ただ作ることができるのはコーヒー、カプチーノ、カフェラテと限られています。
カフェのようなメニューを色々楽しみたい!と思う方ならドルチェグストの方が良いかも♪
私の場合、美味しいコーヒーやラテはもちろんのこと、決め手は抹茶が作れる点です。
美味しい抹茶が飲めるというCMにとても惹かれてしまいます。
まとめ
ネスカフェドルチェグストの公式ページでは本体無料でカプセルを定期購入する方法もありますね。
それだったらピッコロは3000円ぐらいで買えてしまいます。
ですが、3回は定期購入のお約束がついてきます。一箱800円ぐらいで6箱から購入できるということは、18箱は必ず購入するということ。
そうすると15000円ほどのコーヒーとピッコロなら本体3000円ほどなので、ちょっと高いか・・・
ですが、ドルチェグストを買うということは、このカプセルが必需品となるわけだから、毎日マシンを使うならそれほどの出費でもないのか。
悩む所です(´ε`;)ウーン…
でも美味しいコーヒーが家で簡単に飲めるのはかなり魅力的だしほしいなぁ・・・
コメント